GR DIGITAL II セカンドインプレッション
せっかくの3連休、しかもGR DIGITAL II が届いたというのに、
どうも風邪をひいてしまったようで、うちでおとなしくしてます。
なので、昨日に続いて、セカンドインプレッション!
これは・・・そうです、知る人ぞ知る、GR手拭いです(^o^)
それはともかく、ちょっとでも使ってみたくて、庭のお花をば。
実は今日のベストショットは、遊びに来ていた姪っ子を、
このお花と共に撮ったものですが、原則としてヒトを撮ったものは
載せない主義なので割愛です。
そして、今日は朝から霞んでいて見えなかった富士山なのに、
夕暮れと共にこんな影富士が! GR DIGITAL II にて。
こちらはK10D + 50/2.8MACROにて 共に手持ち撮影です。
さて本題。
初代に対して“II”で変わった機能の詳細や画質などについては
GR BLOG等を参照してもらうとして、使ってみたフィーリングについて。
ハッキリ言って、“II”をいじりまくった後に初代をいじってみると、
あれ?こんなに使い勝手が違ったっけ!こんなに液晶がみすぼらしかったっけ !!
というのが、正直な感想です。
ハード的にフラッシュを手動ポップアップ出来ることと、
マイセッティングがダイヤルで呼び出せることが、
こんなにも使い勝手の印象を変えるとは。
それと、液晶の大きさが意外と大きな違いに感じること、
そして、それよりも、その美しさと明るさ、視野角の広さ、が、あまりにも違う。
特に液晶の明るさについては、
初代のバックライトがへたってるからかもしれませんが、
常に最大で使っていた初代の明るさと、“II”の標準(中央)設定が同じくらい。
明るい屋外での使用やアングルのきつい状態での液晶画面の見やすさが、
初代と“II”とでは雲泥の差、といっても過言ではないです。
あと、ON/OFF時の音は確かに静かになりましたが、
これは元々あまり気にしてなかったので、大して変わらない印象です。
総じて、確かに“II”はGR DIGITALのVer.2という感じのスペックであって、
実際に使ってみるまでは、大きく変わった印象は無いのですが、
これは、買いですよ !!! 迷ってる皆さん(^^)/
どうも風邪をひいてしまったようで、うちでおとなしくしてます。
なので、昨日に続いて、セカンドインプレッション!
これは・・・そうです、知る人ぞ知る、GR手拭いです(^o^)
それはともかく、ちょっとでも使ってみたくて、庭のお花をば。
実は今日のベストショットは、遊びに来ていた姪っ子を、
このお花と共に撮ったものですが、原則としてヒトを撮ったものは
載せない主義なので割愛です。
そして、今日は朝から霞んでいて見えなかった富士山なのに、
夕暮れと共にこんな影富士が! GR DIGITAL II にて。
こちらはK10D + 50/2.8MACROにて 共に手持ち撮影です。
さて本題。
初代に対して“II”で変わった機能の詳細や画質などについては
GR BLOG等を参照してもらうとして、使ってみたフィーリングについて。
ハッキリ言って、“II”をいじりまくった後に初代をいじってみると、
あれ?こんなに使い勝手が違ったっけ!こんなに液晶がみすぼらしかったっけ !!
というのが、正直な感想です。
ハード的にフラッシュを手動ポップアップ出来ることと、
マイセッティングがダイヤルで呼び出せることが、
こんなにも使い勝手の印象を変えるとは。
それと、液晶の大きさが意外と大きな違いに感じること、
そして、それよりも、その美しさと明るさ、視野角の広さ、が、あまりにも違う。
特に液晶の明るさについては、
初代のバックライトがへたってるからかもしれませんが、
常に最大で使っていた初代の明るさと、“II”の標準(中央)設定が同じくらい。
明るい屋外での使用やアングルのきつい状態での液晶画面の見やすさが、
初代と“II”とでは雲泥の差、といっても過言ではないです。
あと、ON/OFF時の音は確かに静かになりましたが、
これは元々あまり気にしてなかったので、大して変わらない印象です。
総じて、確かに“II”はGR DIGITALのVer.2という感じのスペックであって、
実際に使ってみるまでは、大きく変わった印象は無いのですが、
これは、買いですよ !!! 迷ってる皆さん(^^)/
この記事へのコメント